2018年4月25日

翻訳「三度の高鳴り」―2010年代エジプト・ポップス最大のヒット曲

2017年10月にリリースされた楽曲「تَلات دَقَّات(三度の高鳴り)」がエジプトを席巻しています。発表から半年経ちますが、その勢いは衰えることを知らず、カイロで暮らしていてこの曲を耳にしない日はありません。


本記事では、本曲の簡単な解説と日本語への翻訳を行います。エジプトのポップスなので、当然100%エジプト方言となります。


YouTubeの再生回数は、記事執筆時点で約2億4000万回を記録しています。筆者はエジプトの音楽をフォローし始めて5年になりますが、エジプトの楽曲でここまでの再生回数を記録している楽曲は他に心当たりがありません。
Amr DiabやSherineなどスーパースターの大ヒット曲でも、数千万回が関の山で、ロングヒットした曲が稀に1億の大台に乗るくらいです。それだけに、半年で2億4000万回というペースは、2010年代エジポップ最大のヒット曲と呼ぶに値する勢いと言えるでしょう。

なお、本曲以上の再生回数を記録しているアラブポップスの楽曲としては、モロッコの歌手Saad Lamjarred(サアド・ラムジャッレド)による2015年の楽曲、「Lm3allem」が挙げられます。その再生回数約6億1000万!ただし、マグレブ歌手のヒット曲はフランスでもよく聴かれるため、エジプトの曲よりも再生回数が伸びやすいという事情があります。



さて、「三度の高鳴り」を歌うのは、エジプト人シンガーソングライターのAbu(アブー)です。2011年からプロ活動を開始し、この楽曲で本格的にブレイクしました。影響を受けた音楽として、ジャック・ジョンソン、ボブ・ディラン、ビートルズ、ビリー・ジョエル、ドン・マクリーンを挙げています。また、ゲスト歌手として参加しているベテラン女優兼歌手のYousra(ヨスラ)(67)が楽曲後半で圧倒的な存在感を発揮しています。

「‫ابو ويسرا‬‎」の画像検索結果
アブー(左)とヨスラ(右)

この曲はお気楽なラブソングで、歌詞の中にエジプトの世相や暗い部分を匂わせる要素は全くありません。なぜわざわざ翻訳する気になったかというと、あまりに人気が出ているから以外にありません。傾向として、エジプト人はこのようなロマンチックな曲が大好きです。

筆者は正則アラビア語(フスハー)に加え、エジプト方言についても3年ほどの学習歴があります。また、エジプト人家庭教師に歌詞の内容について解説をしてもらったため、歌詞の解釈が大きく外れていることはないと思います。

訳し方は直訳ではありません。大幅な意訳や省略を行いつつ、原文のニュアンスを損なうことなく自然な日本語になるよう心がけています。

エジプト方言の発音に近くなるよう、補助的にアラビア文字にシャクルを振っていますが、本来エジプト方言をこのように表記することはありませんので、便宜的なものと理解してください。

それでは本曲の歌詞を1行ずつ和訳していきます。
和訳したものを本記事下部にまとめてありますので、アラビア語が必要ない方は、一番下までスクロールいただければと思います。


تَلَاتْ دَقَّاتْ
三度の高鳴り


【一番Aメロ】

وَقْتْ غُرُوبِ الشَّمْسْ واقِفْ عَلى البَحْرْ بَعِيدْ
夕暮れ時 一人で海辺にたたずみ

بعيدは副詞として使われており、人から離れたところで(=一人で)という意味になります


عَمَّالْ بَأحْكِيلُه وأشْكِيلُه وأَشْرَحْ وأَعِيدْ
海に向かって 愚痴をこぼし続けていた

عَمَّال +未完了形で「~し続ける」という意味になります。接頭辞بは本来不要のはずですが、曲でははっきり発音しています。動詞は4つ続いていますが、「愚痴をこぼす」に凝縮しました。


فَجْأَة لَاقِيتْهَا وكُنْتْ فَاكِرْهَا عَرُوسْةِ البَحْرْ
不意に彼女が現れ 人魚かと思った

عروسة البحر(海の花嫁)で人魚!原語では لاقيتها (彼女を見つけた)と言っています。


خَارْجَة مِنِ الْمَايَّة وطَلِّتْهَا أَقْوَى مِن السِّحْرْ
海から出てきた その姿はまるで魔法のよう

原語では أقوى من السحر(魔法より強い)と言っています


لَمَّا شُوفْتَهَا قَلْبِي دَقّ 3 دَقَّاتْ
彼女を見て 胸が3度高鳴った

※3回という数字に深い意味はありません。


والطَّبْلَة دَخَلِتْ لِعِبِتْ جُوَّا دِمَاغِي حَاجَاتْ
タブラが頭の中で鳴り 感情を揺さぶる

「タブラ エジプト」の画像検索結果
タブラ


لَمَّا الرِّقّ دَخَلْ قَلْبِي رَقّ وحَنِّيتْ
レクが胸で鳴り 恋に落ちた

関連画像
レク


طَبْ هَعْمِلْ إِية رُوحْتْ أَنَا غَنِّيتْ
どうしたらいい? 歌うしかない


【1番Bメロ】

إِمْتَى الحُبّ طَالْ قَلْبِي وَلَا فِي الْخَيَالْ
いつの間に恋に落ちたのか 想像もしなかった



عُودِكْ دَه فِيه يِتْقَال مَوَّالْ
君の立ち姿だけで いくらでも歌が歌える

عُود は、棒や茎という意味のほかに、人の体という意味もあります。
مَوَّال は、يا عيني يا ليلي などと即興でメロディーをつけて延々と歌われる恋歌のこと。「ラララ」「ルルル」などのスキャットに相当します。

【サビ】

ويَا عِينِي يَا سِيدِي عَلَى الْأَيَّامْ
ああ 美しい日々よ



لَمَّا تهَادِي قُلُوبْنَا غَرَامْ فَجْأَة يِهُونْ كُلّ اللِّي فَاتْ
2人の心に情熱を灯すとき ふと過ぎたことはどうでもよくなる

غَرَام は「(情熱的な)愛、恋」という意味です。このようにアラビア語には、حُبّ 以外にも愛、恋を意味する単語が多くあります。

【2番Aメロ】

ولَاقِيتْ جُوَّايَا خِنَاقَة كِبِيرَة قَامِتْ عَلى طُولْ
すぐに自分の中で 大きな葛藤が生じた

خِنَاقَة は通常「喧嘩」という意味で、葛藤という場合は صِرَاعを使いますが、ここではあえて خناقة を使うことで、ややユーモラスな効果を出しています。


عَقْلِي يِعَقَّلْنِي وقَلْبِي يِقُولِي رُوحْلَهَا قُولْ
理性は僕を諭すが 本心はいてもたってもいられない



مَخَدِتْشْ ثَوَانِي وكَانْ قَلْبِي طَالِعْ كَسْبَانْ
一瞬で決着がつき 本心が勝った

※طالع は طلع の能動分詞で、turned out to beの意。エジプト方言では一部の動詞の能動分詞が現在完了の意味でも使われます。


رُوحْتْ وقُولْتِلْهَا إِنَّ أنَا وَلْهَانْ
彼女のもとへ行き 君に夢中だと告げた

وَلْهان は(恋によって)のぼせている、錯乱しているという意味の形容詞

【2番Bメロ】

إِمْتَى الحُبّ طَال قَلْبِي وَلَا فِي الخَيَالْ
いつの間に恋に落ちたのか 想像もしなかった



حُبِّكْ دَه فِيه يِتْقَال مَوَّالْ
君を想う気持ちで いくらでも歌が歌える


【サビ】

ويَا عِينِي يَا سِيدِي عَلَى الْأَيَّامْ
ああ 美しい日々よ



لَمَّا تهَادِي قُلُوبْنَا غَرَامْ فَجْأَة يِهُونْ كُلّ اللِّي فَاتْ
2人の心に情熱を灯すとき ふと過ぎたことはどうでもよくなる


【3番Aメロ】※ここから女性パート

وتْمُرّْ شُهُورْ وسِنِينْ عَلَى يُومْهَا ومُشْ نَاسْيِينْ
2人が忘れもしないあの日から 年月が流れた

「年月が流れた」という歌詞をベテラン女優のヨスラ(67歳)が歌うので説得力があります。ヨスラの登場により曲の世界観が補強されているのが印象的で、本曲を名曲たらしめている大きな一つの要因かと思います。


أَنَا شُوفْتَكْ إِمْتَى يَا حُبِّ الْعُمْرْ وشُوفْتَكْ فِينْ
いつまでも覚えている 私の生涯の人といつどこで出会ったか



وِبْنِيجِي سَوَا نِحْكِي حِكَايِتْنَا هِنَا لِلْبَحْرْ
そしてまた一緒にこの海に来て 思い出を語り合う



عَنْ قِصِّةْ حُبّْ أَقْوَى مِن السِّحْرْ
魔法のような 恋の物語について


【3番Bメロ】

إِمْتَى الحُبّ طَال قَلْبِي وَلَا فِي الخَيَالْ
いつの間に恋に落ちたのか 想像もしなかった



عَشْقَكْ دَه فِيه يِتْقَال مَوَّالْ
あなたへの想いで いくらでも歌が歌える


【サビ】

ويَا عِينِي يَا سِيدِي عَلَى الْأَيَّامْ
ああ 美しい日々よ




لَمَّا تهَادِي قُلُوبْنَا غَرَامْ فَجْأَة يِهُونْ كُلّ اللِّي فَاتْ
2人の心に情熱を灯すとき ふと過ぎたことはどうでもよくなる


【和訳まとめ】
夕暮れ時 一人で海辺にたたずみ
海に向かって 愚痴をこぼし続けていた
不意に彼女が現れ 人魚かと思った
海から出てきた その姿はまるで魔法のよう

彼女を見て 胸が3度高鳴った
タブラが頭の中で鳴り 感情を揺さぶる
レクが胸で鳴り 恋に落ちた
どうしたらいい? 歌うしかない

いつの間に恋に落ちたのか 想像もしなかった
君の立ち姿だけで いくらでも歌が歌える

ああ 美しい日々よ
2人の心に情熱を灯すとき ふと過ぎたことはどうでもよくなる

すぐに自分の中で 大きな葛藤が生じた
理性は僕を諭すが 本心はいてもたってもいられない
一瞬で決着がつき 本心が勝った
彼女のもとへ行き 君に夢中だと告げた

いつの間に恋に落ちたのか 想像もしなかった
君を想う気持ちで いくらでも歌が歌える

ああ 美しい日々よ
2人の心に情熱を灯すとき ふと過ぎたことはどうでもよくなる

2人が忘れもしないあの日から 年月が流れた
いつまでも覚えている 私の生涯の人といつどこで出会ったか
そしてまた一緒にこの海に来て 思い出を語り合う
魔法のような 恋の物語について

いつの間に恋に落ちたのか 想像もしなかった
あなたへの想いで いくらでも歌が歌える

ああ 美しい日々よ
2人の心に情熱を灯すとき ふと過ぎたことはどうでもよくなる


以上